上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんばんは~
さて、今日はルアーの救出作戦の日!!
我がブラックパール軍は捕らえられた仲間を助けるべく任務開始しました
任務の作戦は・・・。
何本も結びつけた棒にアクアリウム用の網をつけて取るという何ともいえないものだった・・・。
そして、出発式をしてヘリに乗った選ばれしき隊員達。。。
皆、成功を信じて乗り込んでいた
仲間がとらわれた現場に行くのはそう難しくなく5分ほどで到着(近っ)
しかし、近ずくにつれてどんどん不気味なふいんきになって行った(これは本当です)
そして、隊長の指示の元まずは救出用の棒をつなぎ合わせる。。。
その作業は、10分ほどで終わった。
その後、作戦開始したのだが・・・。
棒の長さが足りませーーーーーん
ある隊員が叫んだ。。。
そう、用意していた棒では半分にしかなってないのだ
そこで、怒った隊長は竹を揺すった
すると・・・・。
見えてたものが見えなくなって行方不明となった
しかし、この作戦はここで終わりではない
ルアーは駄目だったもののずっと前から捕らわれていたワムワーム(普通にワームです)は簡単に助かった。。。

これが助かったワムワーム!!
基地に戻ると隊長からあることを言われた・・・。
隊「お前はもう軍から離れるんだ」
ワ「嫌です!!」
隊「もうお前は・・・・。」
ワ「お前は、何ですか?」
隊「戦力外なんだよーーーーーーー!!!!!!!」
ワ「・・・。」
隊「だからお前は荷物をまとめてふるさとに帰るんだ!!」
ワ「分かりました」
こうしてワムワームは装備品だけを軍に戻して去っていった・・・。

そして、これがワムワームがつけていた装備品。。。
両方不足していたブラックパール軍
隊長はさぞかし喜んだことだろう・・・。
~終わり~

よろしければ、ポチッとしていただければうれしいです
さて、今日はルアーの救出作戦の日!!
我がブラックパール軍は捕らえられた仲間を助けるべく任務開始しました
任務の作戦は・・・。
何本も結びつけた棒にアクアリウム用の網をつけて取るという何ともいえないものだった・・・。
そして、出発式をしてヘリに乗った選ばれしき隊員達。。。
皆、成功を信じて乗り込んでいた
仲間がとらわれた現場に行くのはそう難しくなく5分ほどで到着(近っ)
しかし、近ずくにつれてどんどん不気味なふいんきになって行った(これは本当です)
そして、隊長の指示の元まずは救出用の棒をつなぎ合わせる。。。
その作業は、10分ほどで終わった。
その後、作戦開始したのだが・・・。
棒の長さが足りませーーーーーん
ある隊員が叫んだ。。。
そう、用意していた棒では半分にしかなってないのだ
そこで、怒った隊長は竹を揺すった
すると・・・・。
見えてたものが見えなくなって行方不明となった
しかし、この作戦はここで終わりではない
ルアーは駄目だったもののずっと前から捕らわれていたワムワーム(普通にワームです)は簡単に助かった。。。

これが助かったワムワーム!!
基地に戻ると隊長からあることを言われた・・・。
隊「お前はもう軍から離れるんだ」
ワ「嫌です!!」
隊「もうお前は・・・・。」
ワ「お前は、何ですか?」
隊「戦力外なんだよーーーーーーー!!!!!!!」
ワ「・・・。」
隊「だからお前は荷物をまとめてふるさとに帰るんだ!!」
ワ「分かりました」
こうしてワムワームは装備品だけを軍に戻して去っていった・・・。

そして、これがワムワームがつけていた装備品。。。
両方不足していたブラックパール軍
隊長はさぞかし喜んだことだろう・・・。
~終わり~

よろしければ、ポチッとしていただければうれしいです
スポンサーサイト
こんばんは~
さて、最近ローソンやサンクスなどで見かけるこのコーラー↓

youtubeでおなじみのヒカキンさんが紹介していたので買ってみました。
味はですね・・・。
チェリーなのか杏仁豆腐なのかって味です。
自分的にはおいしかったので今2本飲んでます。
去年の夏に出たバニラ味よりおいしいです^-^
ただ、嫌いな人はほんとに無理な味だと思います。
次は、話す前に下の写真を↓

これは、PS3のコントローラーなのですがヒビが入っています。
いつ入ったのか思い返してみると・・・。
何でだろう?
思いあたりがありません^^;
まあ、まだ使えるので大丈夫です。
最後は、1本のバスロッドの引退式です!
今回引退したのはこのロッドです↓

初めてバスフィッシングを始めた高1の夏休みからずっと今までずっと使ってきました。
しかし、最近いろんなロッドを使うようになり戦力外通告を受けました。
理由としては・・・。
ロッドの硬さが柔らかすぎることです。
もお、ほんとにやわらかくてですねラインを出すタイミングがさっぱり分からないです
これがベイトリールのロッドだったらBFSにも使えないかもです。
実は理由はこれだけではなくて・・・。
このロッドは、コンパクトロッドなのですがコンパクトロッドの短所としてですねあることがあります
自分なりなのですが、まずガイドがすぐにずれることです。
キャスト数回するたびに直さなくてはなりません。
つぎに、何かあると継続部が収納することです。
木にぶつかったりしたら勝手に収納してしまいます。
以上のことから戦力外だと見出しまして今回をもってメイン使用を終了しました。
たまに、使うことはありますが基本的に使わないです。
それでは今日は以上です。
さて、最近ローソンやサンクスなどで見かけるこのコーラー↓

youtubeでおなじみのヒカキンさんが紹介していたので買ってみました。
味はですね・・・。
チェリーなのか杏仁豆腐なのかって味です。
自分的にはおいしかったので今2本飲んでます。
去年の夏に出たバニラ味よりおいしいです^-^
ただ、嫌いな人はほんとに無理な味だと思います。
次は、話す前に下の写真を↓

これは、PS3のコントローラーなのですがヒビが入っています。
いつ入ったのか思い返してみると・・・。
何でだろう?
思いあたりがありません^^;
まあ、まだ使えるので大丈夫です。
最後は、1本のバスロッドの引退式です!
今回引退したのはこのロッドです↓

初めてバスフィッシングを始めた高1の夏休みからずっと今までずっと使ってきました。
しかし、最近いろんなロッドを使うようになり戦力外通告を受けました。
理由としては・・・。
ロッドの硬さが柔らかすぎることです。
もお、ほんとにやわらかくてですねラインを出すタイミングがさっぱり分からないです
これがベイトリールのロッドだったらBFSにも使えないかもです。
実は理由はこれだけではなくて・・・。
このロッドは、コンパクトロッドなのですがコンパクトロッドの短所としてですねあることがあります
自分なりなのですが、まずガイドがすぐにずれることです。
キャスト数回するたびに直さなくてはなりません。
つぎに、何かあると継続部が収納することです。
木にぶつかったりしたら勝手に収納してしまいます。
以上のことから戦力外だと見出しまして今回をもってメイン使用を終了しました。
たまに、使うことはありますが基本的に使わないです。
それでは今日は以上です。
こんばんは~
いきなりですが、こちらのブログはアクアブログとして作ったのに最近はアクアネタが少ないですね
他の人のブログを見ていても
「いいなぁ~」
って思っている毎日です。
専門学校卒業して、一人暮らしが落ち着いたらアクアリウム再開したいです^-^
専門学校の2年目からアパートで一人暮らしできるのが1番の理想なんですが・・・。
さて、話し変わりまして今日もバスフィッシングの話です。
今日の愛媛県は晴れたり曇ったりの天気でした。
なので、釣りには出かけてません。
今日、晴れていたらいつも行っている池ではなくて別のところに行こうと思っていたのですが・・・。
そこで、今日の記事では自分のタックルボックスの紹介と今年新しく買いましたロッドやリールなどの話をしようと思います。
まずはタックルボックスですが。

この2つを持っていってます。
ルアーケースは1つで工具やワームを入れてるケースが1つの計2つになります。
ルアーはたくさん持っていないので1つで十分です。

こんな感じです。
7個ですね。
バイブレーションが多いのは、基本的にバイブレーションしか使わないからです。
これから、どんどん増えると思います^-^
さて、次の話に入ります。
今年、新しく買ったロッドやリールの話をします。

まず写真の左のタックルについて・・・。
このタックルは以下の通りの値段です↓
ロッド 15500円
アマゾンで買ったのですが、他の店よりも安いし送料無料だったのでラッキーだったと思います。
リール 16617円
こちらもアマゾンで買いました。ロッド同様に楽天よりも安く送料無料でよかったと思います。
ライン 1320円
これに関しては、楽天と同じぐらいです。でも、送料がない分お得です。
合計 33437円でした。
結構かかってますが、お買い得といえばお買い得ですね^-^
ロッドやリールやラインすべて結構気に入ってます。
あっ、昨日行ったときに飛距離を測りました。
このリールは、1回転に最大64cm巻きます。
今計っても、ちゃんと64cm巻いてました。
っで、昨日はキャストして巻くのが60回転ちょうどだったので
60×64をして答えが3840cmになります。
mに直すと38.4mになります。
だから、40mは行くってことになります。
40mかあ~
結構飛んでますね。
近い場所のキャストも安物のバスライズとは違うし、何よりバスライズみたいな安いリールはハンドルを止めても遊びがありましたが
値段が上がると遊びが無く、しまい易いです。
気に入りましたスコーピオン!!
それでは、今日は以上です。
いきなりですが、こちらのブログはアクアブログとして作ったのに最近はアクアネタが少ないですね
他の人のブログを見ていても
「いいなぁ~」
って思っている毎日です。
専門学校卒業して、一人暮らしが落ち着いたらアクアリウム再開したいです^-^
専門学校の2年目からアパートで一人暮らしできるのが1番の理想なんですが・・・。
さて、話し変わりまして今日もバスフィッシングの話です。
今日の愛媛県は晴れたり曇ったりの天気でした。
なので、釣りには出かけてません。
今日、晴れていたらいつも行っている池ではなくて別のところに行こうと思っていたのですが・・・。
そこで、今日の記事では自分のタックルボックスの紹介と今年新しく買いましたロッドやリールなどの話をしようと思います。
まずはタックルボックスですが。

この2つを持っていってます。
ルアーケースは1つで工具やワームを入れてるケースが1つの計2つになります。
ルアーはたくさん持っていないので1つで十分です。

こんな感じです。
7個ですね。
バイブレーションが多いのは、基本的にバイブレーションしか使わないからです。
これから、どんどん増えると思います^-^
さて、次の話に入ります。
今年、新しく買ったロッドやリールの話をします。

まず写真の左のタックルについて・・・。
このタックルは以下の通りの値段です↓
ロッド 15500円
アマゾンで買ったのですが、他の店よりも安いし送料無料だったのでラッキーだったと思います。
リール 16617円
こちらもアマゾンで買いました。ロッド同様に楽天よりも安く送料無料でよかったと思います。
ライン 1320円
これに関しては、楽天と同じぐらいです。でも、送料がない分お得です。
合計 33437円でした。
結構かかってますが、お買い得といえばお買い得ですね^-^
ロッドやリールやラインすべて結構気に入ってます。
あっ、昨日行ったときに飛距離を測りました。
このリールは、1回転に最大64cm巻きます。
今計っても、ちゃんと64cm巻いてました。
っで、昨日はキャストして巻くのが60回転ちょうどだったので
60×64をして答えが3840cmになります。
mに直すと38.4mになります。
だから、40mは行くってことになります。
40mかあ~
結構飛んでますね。
近い場所のキャストも安物のバスライズとは違うし、何よりバスライズみたいな安いリールはハンドルを止めても遊びがありましたが
値段が上がると遊びが無く、しまい易いです。
気に入りましたスコーピオン!!
それでは、今日は以上です。
こんばんは~
先ほどローソンにてキムチ3パック購入しました。
自分的に、いままでいろんな市販のキムチを食べましたがローソンが一番です。
1日に半分食べるので3パックだと6日分です。
1パック180円で×3なので540円ですね!
さて、最近かなり寒くなってきて自分の地域では深夜はマイナス1度です。
そのため、自分の部屋のエアコンが全然効きません^^;
がんばってるけど・・・。
では、今から本題に入ります。
今日も、バスフィッシング行ってまいりました。
もちろん?全然つれませんでした
っで、今日の目的は釣りはもちろんなのですがこの前来たルアー「デュオ レアリスバイブレーション62」の動きと色のチェックもありました。
その前に、この前木に引っ掛けて引っ張った勢いで足場のコンクリートに当たったルアーですが・・・。

塗装が剥げておりました(ToT)
ここから錆びるかもと思うと怖いですブルブルブルブル
まあ、乾かしているので大丈夫だと思うのですが。
さて、この前購入したルアーの動きチェックですが・・・。
良かったです。
まあ、それもそのはずです。
だって、デュオですもん。
自分は、デュオを信頼しています。
だから、デュオのルアーを出来るだけ買うようにしました。
えっ、「しました」?
そう、今決めました^0^/
色ですが、今回は「ブルーバックチャットタイガー」っという色を買いました。↓

水に入れてみると結構目立っていたように感じます。
あっ、水野さんだったかなぁ~
動画見ていて、蛍光系?の色はバスが飽きるらしいです。
なので、こいつはあまり使わないようにします。
自分の色の組み合わせは、水野さんが紹介していた通り↓
メタリック系→透明?クリア系?→蛍光系?です。
はてなが多いのは、合ってるかどうかわからないからです^^;
自分的にはラバージグも使ってみたいです。
今日は以上です
それでは!!

よろしければ、ポチッとしていただければうれしいです
先ほどローソンにてキムチ3パック購入しました。
自分的に、いままでいろんな市販のキムチを食べましたがローソンが一番です。
1日に半分食べるので3パックだと6日分です。
1パック180円で×3なので540円ですね!
さて、最近かなり寒くなってきて自分の地域では深夜はマイナス1度です。
そのため、自分の部屋のエアコンが全然効きません^^;
がんばってるけど・・・。
では、今から本題に入ります。
今日も、バスフィッシング行ってまいりました。
もちろん?全然つれませんでした
っで、今日の目的は釣りはもちろんなのですがこの前来たルアー「デュオ レアリスバイブレーション62」の動きと色のチェックもありました。
その前に、この前木に引っ掛けて引っ張った勢いで足場のコンクリートに当たったルアーですが・・・。

塗装が剥げておりました(ToT)
ここから錆びるかもと思うと怖いですブルブルブルブル
まあ、乾かしているので大丈夫だと思うのですが。
さて、この前購入したルアーの動きチェックですが・・・。
良かったです。
まあ、それもそのはずです。
だって、デュオですもん。
自分は、デュオを信頼しています。
だから、デュオのルアーを出来るだけ買うようにしました。
えっ、「しました」?
そう、今決めました^0^/
色ですが、今回は「ブルーバックチャットタイガー」っという色を買いました。↓

水に入れてみると結構目立っていたように感じます。
あっ、水野さんだったかなぁ~
動画見ていて、蛍光系?の色はバスが飽きるらしいです。
なので、こいつはあまり使わないようにします。
自分の色の組み合わせは、水野さんが紹介していた通り↓
メタリック系→透明?クリア系?→蛍光系?です。
はてなが多いのは、合ってるかどうかわからないからです^^;
自分的にはラバージグも使ってみたいです。
今日は以上です
それでは!!

よろしければ、ポチッとしていただければうれしいです